
東松山市民文化センター
クラシックに馴染みのない方でも気軽に楽しめるコンサートシリーズ。
2022-3 シリーズは、東松山市をはじめとする比企地域ゆかりの一流アーティストによるコンサートです。
素晴らしい演奏と楽しいトークの1 時間、クラシックの楽しさ、奥深さをぜひ劇場でお楽しみください!
■開催日時
令和4年9月11日(日) 開演14:00 (開場13:30) ■会場
東松山市民文化センター ホール ■出演者
林 美智子 Michiko Hayashi(メゾソプラノ) 埼玉県出身。東京音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科、二期会オペラスタジオ、新国立劇
場オペラ研修所第1期修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに留学。2003
年国際ミトロプーロス声楽コンクール最高位入賞。第5回ホテルオークラ音楽賞受賞。 二
期会、新国立劇場を中心に数多くのオペラに出演、2015年には紀尾井ホールにて「オリ
ンピーアデ」のアルジェーネ、日生劇場にて「ドン・ジョヴァンニ」エルヴィーラ役と、
初役に挑み卓越した歌唱と抜群の存在感を示した。 チョン・ミョンフン、パーヴォ・ヤ
ルヴィなど国内外の指揮者と主要オーケストラに共演を重ね、また、モーツァルト作曲
「コジ・ファン・トゥッテ」や「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」を自らプロデ
ュースするなど人気、実力ともに群を抜くメゾ・ソプラノとして幅広く活動している。
CDは、「赤と黒」「地球はマルイぜ~武満徹:SONGS」、「ベル・エクサントリック~
林美智子ベル・エポック歌曲集」をリリース。 オフィシャル・ホームページ:Hayashi Michiko Web Site (themedia.jp) 小島 慶子 Keiko Kojima(ピアノ) 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修士課程修了。リサイタルなどのソ
ロ活動とともに、伴奏や室内楽といった分野においても、多くの演奏家と共演を重ねてい
る。現在、茨城県立取手松陽高等学校、同水戸第三高等学校の音楽科にてピアノ実技の指
導にあたる。練馬区演奏家協会、演奏表現学会、五月会会員。 ■演目
武満徹:小さな空 武満徹:死んだ男の残したものは 武満徹:翼 メンデルスゾーン:歌の翼に ビゼー:歌劇「カルメン」より " ハバネラ" 他 ※曲目は変更になる場合があります ■料金1,000円(全席自由・税込) ※事前予約が必要です。 ※当日ご来場の際に受付でお支払いください。
■お申し込み方法
電話・申し込みフォームにて受付開始 ●お電話にて・・・ 東松山市民文化センター tel.0493-24-2011(8:30‐17:00) ●お申し込みフォームにて・・・ こちらのフォームからお申し込みください。 クラシックの扉 2022-3 シリーズ 参加申込 (google.com) ■主催
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 さいたまアート・フェスタ 実行委員会 公益財団法人東松山文化まちづくり公社 文化庁 統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援
事業)「JAPAN LIVE YELL project」 ■お問合せ東松山市民文化センター 〒355-0024 埼玉県東松山市六軒町5番地2 TEL.0493-24-2011 FAX.0493-24-2012